マスコミの功と罪

何をいまさらと思うかもしれませんが、今回の北海道地震の報道を見て改めて

そう感じました。NHKは、ずっとニュースを流し、細かい情報を伝えました。

どこのスーパーは開店している、給水はどこの場所で行っている、スマホの充

電場所や各社の対応ぶりなど、全国ネットでありながら地方番組のような報道

の仕方でした。私は、さすがNHKだと思いました。北海道は、電気が通ってい

ないところが多く、テレビもつかない状況である。SNSは使えるので、北海道

以外で番組を見て心配した知人、親戚が間接的に連絡してあげることができ

る。そういった役割をNHKは自覚して発信しているのだと強く感じました。逆

NHKでしかできないことだと思いました。民放はそれができない。その差別

化を図るためにどうしてもインパクトのある内容にならざるをえない。悪い意

味で印象的だったのは、家族が行方不明で心配している、悲しんでいる方々へ

のインタビューというかカメラをずっと向けている神経です。後に、お亡くな

りになって発見されたのですが、それがわかったときの家族の方の様子をうつ

していました。今の時代、視覚的情報が一番インパクトがあり、それをいかに

効果的に流すかがメディア関係者の腕が問われるところでしょう。でも伝える

側が本当に伝えたいことは、「生の」状態をそのまま垂れ流すことなのでしょ

うか。放送コードに触れなければ、そのまま放映することが、ベストの選択な

のでしょうか。また、視聴者は、そのように報道されなければ悲惨さが想像で

きないと思われているのでしょうか。報道する側にも、言い分はあると思いま

す。特に民放は、スポンサーがあり、視聴率を意識しなければならないなどの

縛りがあることは、同情します。しかし、報道マンとしての矜持はもってほし

いものだと強く思います。